コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

鹿児島市の老舗畳店「増田畳店」。畳替え、新畳、表替え、裏返しなど畳のことならお任せください。そのほか襖・網戸張替え、内装リフォームまで承ります。

有限会社 増田畳店

  • ホームHOME
  • お知らせINFO
  • サービスSERVICE
  • 価格表PRICE
    • 納品までの流れ
  • 会社概要COMPANY
  • 畳あれこれBLOG
  • お問い合わせCONTACT
    • よくある質問
  • オンラインショップON LINE SHOP

畳あれこれ

  1. HOME
  2. 畳あれこれ
2020年10月19日未分類kanri

畳のお手入れについて

リラックスして過ごせる畳の間。きちんとお手入れすれば、長く使って頂けます。 日常のお手入れ 畳は、湿気が苦手です。喚起を良くして、風を通すことを心掛けましょう。 毎日のお掃除は、ホウキで埃などを掃き出すだけでも十分ですが […]

2020年10月14日畳とは?kanri

「切腹の間」になっていませんか?

現在の和室に敷かれている畳は茶道の登場によって定着したと言われています。 ですから、お客さんが座る客畳や更に特別なお客さんが座る貴人畳といった名称があったりもします。(部屋の造りによって場所が違ってきます。) 最近では、 […]

2020年10月14日畳とは?kanri

畳替えの種類とタイミング

畳替えの種類って? 色々な床材もそうですが、畳も消耗品ですので、年月が経つにつれて少しずつ劣化していきます。 ですが、畳は他の床材よりも、きちんとメンテナンスすることで、より長持ちして使用する事が出来ます。 裏返し 新し […]

2020年10月11日畳とは?kanri

畳の特性や機能性について

畳は日本特有の床材です。湿度の多い日本の風土を過ごしやすくしてくれます。 畳の特性 畳は、和室の床に用いられる伝統的な床材です。 日本の風土に合った、夏は涼しく冬はあたたか、「天然のエアコン」です。 最近の住宅は、気密性 […]

2020年9月28日畳とは?kanri

畳とは? -畳の構造と部材名称について-

畳は、畳表と畳縁を畳床の表面に逢着した物で次のような構成になります。 1.畳表 畳表は、栽培イグサを夏場に刈り取り、泥染め乾燥したうえでタテ糸に織り込んだものです。一般的にゴザとも呼ばれています。 2.畳縁 畳縁は、畳の […]

最近の投稿

畳のお手入れについて

2020年10月19日

「切腹の間」になっていませんか?

2020年10月14日

畳替えの種類とタイミング

2020年10月14日

畳の特性や機能性について

2020年10月11日

畳とは? -畳の構造と部材名称について-

2020年9月28日

カテゴリー

  • 未分類
  • 畳とは?

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年9月
ロゴ01

〒892-0861
鹿児島県鹿児島市東坂元4丁目22-38
TEL:0120-123-270

Copyright © 有限会社 増田畳店 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • サービス
  • 価格表
    • 納品までの流れ
  • 会社概要
  • 畳あれこれ
  • お問い合わせ
    • よくある質問
  • オンラインショップ